切り戻しと摘心(ピンチ)のお話
◆切り戻し
伸びすぎた枝や茎を切って形を整えます
風通しを良くし蒸れを防いだり再びたくさんの花を咲かせる目的で花後にチャンス
◆摘心(ピンチ)
茎の先を切りわき芽を増やす目的で花が咲く前にチャンス
夏が終わった8月頃にもう一度切り戻しをすると、秋にたくさんの花を咲かせてくれます
猛暑の8月が過ぎ9月に入り雨が降る日が多いので
養生するには最適かな
9月にしてみました
ニチニチソウを切り戻す位置は株全体を1/2~1/3位に、節にあるわき芽の上で切ります
写真は栄養系コリウスムーンライト
コリウスは摘心を繰り返すと、バランスの良い姿に仕立てられるので、ws用にポットのまま管理中
虫もつきやすいのでオルトランを撒き、生育期なので肥料もあげて毎日監視!
秋のwsのお花の管理
すすめています
10月20日と28日
ワークショップしますのでお申し込みくださいね
こちらのwsは、器付きでのレッスンになります
お値段は改めてご案内します
参加材料費•場所代•全て込み8000円〜10000円前後になります